Skip to content

二世帯住宅な日々

これから二世帯住宅を建てる方のためのお役立ちブログ

  • 2世帯住宅のメリットとデメリット
  • 2世帯住宅は少子高齢化の現実を子供に伝えるには大きなメリット
  • 二世帯住宅で外せない条件とは
  • 二世帯住宅ならではのメリット
  • 二世帯住宅のこだわりポイント
  • 二世帯住宅のメリット、デメリット
  • 二世帯住宅は日本だけの考え?
  • 新築での全て別の2世帯住宅です。
  • 私が住みたい二世帯住宅について
  • 考えている二世帯住宅案

玄関は別々にしたい

Posted on 2018年11月13日2023年6月8日 by Tomo.y

PR|淡路島で注文住宅を新築

私は一人っ子なので将来は私が両親の面倒をみることになります。旦那の両親は近くに住む旦那のお姉さんが面倒をみるそうなので、私たち夫婦が私の両親と同居することには問題はありません。

現在私たちは東京の社宅暮らしですが、将来は千葉にある私の実家を二世帯住宅にしてそこに住む予定です。

一階部分には私の両親の住居を、そして2階部分に私たちの住居を作る2世帯住宅になりますが、うちの旦那は絶対に玄関は別々にしたいと言っています。

確かに子供達が大きくなると、友達やもしかしたらボーイフレンドが出入りするようになるので、老人と一緒に玄関だったら嫌かもしれません。また旦那が酔っ払って帰ってきて、私の両親と鉢合わせするのが嫌なのも理解できます。

玄関が一緒だとお互いの行動が目に見えてストレスになるので、それは避けたいと旦那は言います。

そうなると外に階段をつけて2階に私たちの玄関をつけることになるので、建築費用が余計にかかりそうです。でも旦那に同居をOKしてもらうには、やはり旦那の意見はなるべく尊重しなくてはいけません。

Posted in 未分類

投稿ナビゲーション

Previous Post私が二世帯住宅を建てるなら
Next Post二世帯住宅のメリットとデメリット

最近の投稿

  • 二世帯住宅のデメリットについて
  • 二世帯住宅はお金の問題を解決できること
  • 二世帯住宅は合理的
  • 2世帯住宅の設計
  • 理想の二世帯住宅
  • 新築二世帯住宅での新婚生活
  • 2世帯住宅を新築する際はバリアフリーを意識しましょう
  • 住みたい二世帯住宅
  • 親世帯と子世帯の両方の経済的なメリットが大きい
  • 二世帯住宅でこだわりたいポイント
  • 二世帯住宅は親、子世帯どちらにもメリットがある
  • 二世帯住宅のメリット
  • 精神面にも経済面にもプラスな点が多い二世帯住宅
  • 二世帯住宅のメリットとデメリット
  • 玄関は別々にしたい
  • 私が二世帯住宅を建てるなら
  • 二世帯住宅のメリット、デメリット
  • 二世帯住宅購入の利点
  • 新しい設備が整った住みやすい家にできる二世帯住宅
  • 二世帯住宅は別に住むこと

アーカイブ

  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme